ID非公開
ID非公開さん
2021/2/20 0:01
3回答
YouTubeでピアノ演奏を見ています。
YouTubeでピアノ演奏を見ています。 そこで気になったのですが、なぜピアノ系YouTuberというものは、男性が多いのでしょうか? 男性で登録者がある程度多い人に比べて、女性はかなり少ないように思えます。 登録者多い人で思いつくのは、ハラミちゃんとCACANANAfamilyとパンピアノの3人だけです。 男性なら、かてぃん、よみぃ、けいちゃん、菊池亮太、まらしぃ、ゆゆうた、みやけん、僕フォルテなどなど他にもいます。 これは単なる偶然でしょうか?
1人が共感しています
ベストアンサー
有名にならない人だと女性多いかなと また、ネットには、理系要素がありますからね ネット=カメラ、編集、技術、エンジニア、スマホ という部分について、とっつきにくいというのはあるのかもとは思います ハラミさん、CANAさんも、編集は男性だった気がします 後は、仕事にしないと生きてけないという切実さもあるかと まだ、男女差別はありますからね、男は女を養うとかいう思想が残ってるのかなと それとね、ピアノ好きなのって女性が多いから、有名になるのは、男性という傾向もないとは言えないかなと 個人情報流出に対しての保守的な面もあるかと どれか一つじゃなくて複合要因で、いまはその傾向ですが、今後は、芸能人がぞくぞく参入しているように、本物のピアニストのユーチューブ参戦が増えてきてる気がするので、いろいろ淘汰されていきそうな気がしてます
2人がナイス!しています