ID非公開
ID非公開さん
2021/2/20 12:53
8回答
国公立志望の受験生です。前期は都立大、後期は新潟大に出願しています。前期日程が終わってからのことについてご意見をお聞かせください。共通テスト利用や学部入試でmarchのどこかを抑えて置きたかったのですが、
国公立志望の受験生です。前期は都立大、後期は新潟大に出願しています。前期日程が終わってからのことについてご意見をお聞かせください。共通テスト利用や学部入試でmarchのどこかを抑えて置きたかったのですが、 残念ながらMarchの合格はいただけませんでした。しかし、幸いなことに日本大学と成蹊大学の合格はいただいています。そこでみなさんにお聞きしたいのが、成蹊大学と新潟大学はどちらの方が就職などに置いて有利でしょうか?新潟大学の後期は小論文が必要です。正直に言ってしまうと前期が終わったらもう勉強したくありません。ずっと我慢してたゲームやテレビを見たいです。しかし、新潟大学の方が有利であるならばしっかり小論文の対策をするつもりです。「まだ前期も終わってないのにそんなこと考えんな」というのもわかっていますが、この先の展望についてもある程度は考えておきたいです。 休憩中にダダダッと書き連ねたため拙く読みにくいと思いますが、ぜひお答えください。
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/2/20 12:55