仕事ができなくてつらいです。2020年の4月に高卒の新入社員として工場の技術系の仕事に就きました。僕以外にも同期はいるのですが、部署が違い、会うことがありません。僕が所属している部署は僕が1番年齢が低く、次
仕事ができなくてつらいです。2020年の4月に高卒の新入社員として工場の技術系の仕事に就きました。僕以外にも同期はいるのですが、部署が違い、会うことがありません。僕が所属している部署は僕が1番年齢が低く、次 に若い方で30代の方です。幸い同じ部署の方や、一緒に仕事を行う方には可愛がって頂けています。でも自分が全く仕事が出来なく、その先輩方にご迷惑が掛かるのが毎日何度かあり、その先輩方は優しく教えてくださるのがすごく申し訳ないです。先輩方には僕の悪い所や、改善点など教えて頂けるのですが、中々自分で変えていくことが出来ません。僕は先輩からお願いされた仕事は必ず引き受ける事だけは欠かしません。ですが、不器用で、気遣いが出来ず、周りの流れとか読むのが全く出来ない鈍臭い人間です。こんな使えない僕に優しく話しかけてくださったり、ゴルフのお誘いを頂けたり、ご飯のお誘いを頂けたりしているのに全く期待に応えていけていないのがすごく辛いです。仕事を退職しようという気持ちはありません。ですが、仕事行く度にまた今日もミスして先輩に迷惑を掛けてしまうことを考えると、気分が悪くなり、戻しそうになります。大変長文になってしまいましたが、少しでも自分が仕事を出来るようになり、ミスを減らしていけるようにしていきたいです。そして毎日楽しく出勤出来るようにしたいです。今の辛い状況を何とか自分で変えていきたいです。同じような境遇だった方やこんな僕にアドバイスを頂ける方どうかよろしくお願いします。もう出来損ないな自分のまま月日が流れていくのは嫌です。長文失礼しました。
仕事効率化、ノウハウ | 職場の悩み・42閲覧・100
ベストアンサー
入社して一年にもならないのに一人前だと言われたら、30歳過ぎた先輩は社長になるよ、仕事とはそんなに甘いものではない。チームとして仕事をするという事はチーム全員で一人前なんだよね、一人ではできない、しかし一人でも欠けたらまた仕事にならない。末端仕事をする人がいなければ完成は出来ない。チームから追い出されないという事は、必要とされているからだよ、ガンバレヨ。
非常に温かいお言葉ありがとうございます。少し記載不足があったのですが、僕の部署のグループ長から僕に、「現場向いていない」や、「まだはっきりとはしないが今の部署から違う部署に異動になるかもな」など言われています。正直もうどうしようもないのかなと思ってしまいます。
質問者からのお礼コメント
この度は私の質問へのご回答ありがとうございました。これからは心機一転全力で頑張ります。
お礼日時:2/25 6:08