寝かせ付けの哺乳瓶を卒業させようか悩んでいます。
寝かせ付けの哺乳瓶を卒業させようか悩んでいます。 1歳半の子供です、普段はストローもコップも使いご飯もしっかり食べています。卒乳はしました。寝かせ付けが楽という理由で寝る前に哺乳瓶でホットミルクを与えているのですが歯並びや虫歯の影響も気になりどうやって辞めさせようか悩んでいます。 寝かせ付けに絵本やお歌や音楽はうちの子にはテンションが上がってしまい目が冴えてしまいます。寝かせ付けは根気でしょうか? そして哺乳瓶を吸うことが精神安定にもなっているようで寝る前だけなら良いか…等と思ってしまいますが皆さんはどうされていましたか? 指しゃぶりはしませんし、おしゃぶりは気に入らないようで新生児の頃から使いませんでした。ご回答宜しくお願いいたします。
ベストアンサー
思い切ってやめてしまうのはどうでしょうか? 最初の3日ほどはギャン泣きすると思いますがもうばいばいだよと言ってあげれば理解してくれると思います。 うちの子も絵本、オルゴール、お歌はだめでした。 スマホみただけでそっちに来てました なのでひたすら寝たフリしてました。 おしゃぶりやめた時にギャン泣きして 抱っこして落ち着いたら降ろしてトントンしてました。 哺乳瓶も母乳もおしゃぶりも 赤ちゃんにとっての精神安定剤なので やめるのは根気がいると思いますが 最初の3日さえ乗り越えてしまえば 何事も無かったかのように寝ます! 頑張ってください( .. )
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ご回答誠にありがとうございました。 ちょうど来月に長期休暇があるのでそのタイミングで哺乳瓶バイバイしてみます! ご親切なアドバイス誠にありがとうございました!
お礼日時:2/25 20:17