ID非公開ID非公開さん2021/2/20 23:4622回答新生児の夜泣きの寝かしつけにスリングを使用しています。新生児の夜泣きの寝かしつけにスリングを使用しています。 スリングの中では寝てくれるのですが、寝た後にベッドに降ろす際、寝たまま降ろすにはどうしたらいいですか? ほとんど毎回スリングからベッドに移す時に起きてまた泣いてしまいます… スリングのままベッドで寝かせるのは危険ですよね…?…続きを読む子育ての悩み | 子育て、出産・55閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122391826270nek********nek********さん2021/2/25 19:09私も良くありました。 ベッドにおろした瞬間赤ちゃんの目がぱっと開いて目が合った時の絶望感ときたら。。。。 私が使ってたスリングは斜めがけタイプで頭だけ出して身体は全部スリングの中に入ったままでベビーベットに寝かせてました。 助産師さんいわく、新生児期はおくるみに巻いて寝かせるのが推奨らしく、頭さえ出せば大丈夫だろうとの事です。 ただ、赤ちゃんにも個性があって、新生児期から手足を良く動かす子もいるみたいで、良く動く子は注意して下さいとの事でした。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122391826270nek********nek********さん2021/2/25 19:09私も良くありました。 ベッドにおろした瞬間赤ちゃんの目がぱっと開いて目が合った時の絶望感ときたら。。。。 私が使ってたスリングは斜めがけタイプで頭だけ出して身体は全部スリングの中に入ったままでベビーベットに寝かせてました。 助産師さんいわく、新生児期はおくるみに巻いて寝かせるのが推奨らしく、頭さえ出せば大丈夫だろうとの事です。 ただ、赤ちゃんにも個性があって、新生児期から手足を良く動かす子もいるみたいで、良く動く子は注意して下さいとの事でした。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122391826270ffy********ffy********さん2021/2/21 8:27ご参考まで、よかったらみてみてください。https://youtu.be/NNWpS6JEwA8ナイス!