妹が昨年の4月に通勤中、中央車線のない道路のカーブを自転車で下っていた所、
妹が昨年の4月に通勤中、中央車線のない道路のカーブを自転車で下っていた所、 下からバイクを押しながら登って来ていた(跨ってはいたらしいのですが)バイクにぶつかる事故をしました。 相手の話では自転車が見えたので止まったとこへぶつかってこられたとのこと。 すぐに警察を呼び会社と保険会社に連絡をし、妹は病院で手首の骨が折れてると診断されました。 入院し手術しないと治らないとのことなので10日程度入院と手術、その後のリハビリなど労災と自分の入ってる保険を使い治しました。 相手の方は幸い怪我はないようだったのですが、念の為病院へ行くよう勧めたのですが、大丈夫と言われました。 しかしバイクは自賠責にしか入ってないらしく、とりあえず妹の保険会社と労災に後のことはお任せすることにしました。 過失割合は最初はバイクが重く言われたのですが、相手に5:5にしてくれと言われたらしくそうしたみたいです。 バイクの修理に100万前後かかったようなことを言ってたようです。 怪我も治り職場への復帰も無事出来たのでその後は普通に生活してたのですが、先程妹に相手の方から電話があり「労災から(200万近く)請求が来た。割に合わないからちょっと(50万)払ってくれ」「責めてる訳では無い」「警察には言ってある」「バイクは手放した」などという内容のことを淡々と言われたみたいです。 何故労災から請求が来たのでしょうか。 私たちはどうしたら良いのでしょうか?
ベストアンサー
保険会社を入れていたのだから、その保険会社に全て一任しています。 今後のやり取りはそちらにお願いします。で良いでしょ? へぇー、バイクの修理費ですか?百万円なんですか?笑 保険会社には弁護士もいますけど…すぐに連絡をして下さいね。 冷静にならないとわからないでしょうけど、真剣にお答えしますね! おかしいと気付いているから質問をしているんですよ。 心理的にも相手が困ってるって表現が母性本能くすぐられてますね。 良い人なら、私が協力してあげなきゃ、彼は困ってる、助けてあげたい…とね。 これはよくあるお年寄りの孫可愛さ子供可愛さのあの手この手のに類似ですよ。 悔しい想いは怪我だけでじゅうぶんでしょう! 私が特別に冷たい人間でもないですよ。無関係だから見抜き易いだけです。 優しい人の心を利用しようとする人間は沢山います。 電話一本で気持ちを切り替えて生活しましょう!
質問者からのお礼コメント
皆様、お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 1週間様子を見ていましたが、今のところ何の音沙汰もないようです。 もし何か言ってきても無視、またはこちらには弁護士がいる旨を言うつもりです。 有難う御座いました。
お礼日時:2/27 21:51