ID非公開
ID非公開さん
2021/2/21 1:31
2回答
“面食い”なことっていけない事ですか?
“面食い”なことっていけない事ですか? そもそも、面食いっていうのは何が基準なのでしょうか? 社会的な人間関係(職場や学校)で「ブス」「キモい」「イケメン」「美人」っとか、そういうことで仲間外れにしたり、嫌い好き…っとか全くないし、そんなので差別などはしたことないです。 私が好む顔でも周りからしたら「ブス」「あの顔嫌い」って言う人もいますし、「美人だよね!!」「めっちゃかわいい」「イケメンよね〜」って言う人もいます。 そもそも、人の好みはバラバラであり、自分から見てイケメン美人でも他人から見たらブスってこともあり得ますよね。 前に、嫌いな学校の先生から「お前は顔で人を決めつけてる。〇〇先生は美人だからそうやって懐いてる」っと言われたことがありました。 私がこの先生を嫌いになったのは、モノの言い方があまりにも酷いからです。それは他の生徒にもそうですが(もちろん他の生徒からも嫌われてる)、いっつも他人をみくびるような言い方をして、相手を追い込めて苦しませて、いつも言動が矛盾ばかりしてて。自分は何もできてないくせしてモノを言う。 (私は好き嫌いが顔に出やすいので特に確執にされてます) 「いいえ、あなたの言動がうざいんです。自分の言動を振り返ってみたら?」っと言おうとしたけど、いつも何も言い返せなくて、黙ってます。しかしそのタイミングでその〇〇先生が鋭い目つきでこっちきて、そのうざい先生に「自分だけ嫌われてるからってさ何してんの?そんな言い方しか出来ないからあんたは嫌われるんだわ」っと言い、そのうざい先生が私にさらに酷く言ってきたので、その〇〇先生が「あっち行け」っと泣きながら怒鳴りちらしてくれて、守ってくれました。しまいには「ごめんね…。もっとさ自分のこと大事にしてよ」って泣きながら抱きしめてくれて、、私はこの〇〇先生の見た目が好きなわけじゃないです。その〇〇先生の優しさや愛情深さに私は懐いたんです。だから〇〇先生は好きなんです。(恋愛感情ではない) クラスの子から聞いたんですが、その〇〇先生は私がこうやって嫌いな先生に確執に傷付けられてるのを知ってて、私のクラスメイトや学年の子に「あの(嫌いな)先生、〇〇(私)に何かしてたら教えて」「近付かんように見といて」っと言ってたみたいです。 この先生は優しすぎるくらい優しくて、愛情深くて、ぶっちゃけこの〇〇先生は誰からも好かれてると思います。(学校中) そのうざい先生は見た目は可愛くもなければブスくもない。そこら中にいるおばさん的な感じ。全然ブサイクじゃない。いや、むしろ整ってる方だと思ってます。でも、その言動がキツいっていうかトゲトゲしてて嫌いなんです。 その先生に言われた「面食い」って言われたことが頭から離れなくてモヤモヤしてます。 そもそも人の好き嫌いは(顔)バラバラなのに「面食い」って決めつけるのはどうかと思うんですが…。 皆さんの意見聞かせてください。
恋愛相談、人間関係の悩み | 学校の悩み・20閲覧