アカギなおアカギなおさん2021/2/28 20:0011回答日本の普通選挙法(1925年)は、大選挙区制だったのでしょうか?中選挙区制だったのでしょうか?日本の普通選挙法(1925年)は、大選挙区制だったのでしょうか?中選挙区制だったのでしょうか? また、当時の台湾系日本人・朝鮮系日本人に選挙権は付与されたのでしょうか?…続きを読む日本史 | 政治、社会問題・11閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122392247970jun_jun_kwjun_jun_kwさんカテゴリマスター2021/2/28 20:44中選挙区制です。 47都道府県内に住民登録をしていれば、 朝鮮・台湾籍の日本人でも参政権がありました。 だから、朝鮮籍や台湾籍の国会議員もいました。 逆に内地の日本人でも、住居登録を台湾や朝鮮で登録すると、 日本国内での参政権は失われます。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122392247970jun_jun_kwjun_jun_kwさんカテゴリマスター2021/2/28 20:44中選挙区制です。 47都道府県内に住民登録をしていれば、 朝鮮・台湾籍の日本人でも参政権がありました。 だから、朝鮮籍や台湾籍の国会議員もいました。 逆に内地の日本人でも、住居登録を台湾や朝鮮で登録すると、 日本国内での参政権は失われます。ナイス!