ウーパールーパーを飼育しているのですが、
ウーパールーパーを飼育しているのですが、 水面の方に浮いてる!?ぷかぷか病!? と思ってみていたら下の方に潜って行きました。 小さい個体ならよくあることと聞いたのですが、 12.3cmほどの個体でもあることなのでしょうか? はじめてのことで何もかもが素人で わからないことだらけなのでどなたか詳しい方教えてください。
日中は潜っていることが多いです。 多分下に潜ってからはじっとして寝ているようです。 あまり水面の方に行く姿を見ないためびっくりしました。
爬虫類、両生類・27閲覧・25
ベストアンサー
ウーパールーパーは浮くのが好き?というかよく浮いてるので自分で下にもぐれるのなら心配ありませんよ ぷかぷか病は自分では簡単に沈めないので。 うちのウーパールーパーは20センチ近くありますがたまに浮いてます ちなみに体が傾いてなくてもずっと浮いてるのならぷかぷか病の可能性があります 人工飼料を与え続けているのならぷかぷか病になってもおかしくないので人工飼料→赤虫というふうに交互に与えるといいですね
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます! 最近は浮くことがあまりなくて下で寝たり移動したりが多いです。 赤虫をよく食べていますので現状維持で交互にあげることにします、ありがとうございます*_ _)
お礼日時:2/25 7:31