ID非公開ID非公開さん2021/2/22 21:0255回答新生児の赤ちゃんを育ててます。新生児の赤ちゃんを育ててます。 今でさえギャン泣きされるとパニックになり、結構ストレス溜まるのですがこれから夜泣き、後追い、イヤイヤ期などが控えてると思うとかなり不安です。 皆さんどうやって大変さを乗り越えてるんですか?…続きを読む子育ての悩み | 子育て、出産・65閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122392790120qyj********qyj********さん2021/2/22 22:18(編集あり)まだ子育て歴4年ですが。 乗り越えてるというより、やり過ごしてる…かもしれません(笑) あまり真面目に向き合うと消耗しますからね(^^; そういう時期だもんねー そのうち終わるさー という感じです。 もちろんその場その場では、それなりに困るし色々と対応を模索してますけどね。 とはいえ、私も学校に上がって勉強できなかったらどうしようとか、いじめられたらどうしようとか、色々不安はあります。 本当に、子育てって次から次へと心配ごとが起こるし、先は長いし… お互いがんばりましょうね!!ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122392790120qyj********qyj********さん2021/2/22 22:18(編集あり)まだ子育て歴4年ですが。 乗り越えてるというより、やり過ごしてる…かもしれません(笑) あまり真面目に向き合うと消耗しますからね(^^; そういう時期だもんねー そのうち終わるさー という感じです。 もちろんその場その場では、それなりに困るし色々と対応を模索してますけどね。 とはいえ、私も学校に上がって勉強できなかったらどうしようとか、いじめられたらどうしようとか、色々不安はあります。 本当に、子育てって次から次へと心配ごとが起こるし、先は長いし… お互いがんばりましょうね!!ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122392790120gos********gos********さん2021/2/23 8:57乗り越えてはいないですね、受け流してる感じです笑 あーまた始まったよハイハイって感じ笑 ギャン泣きされた時は私は片耳イヤホンで好きな音楽爆音で流してます。 そうすれば気分転換にもなりますし、子供の様子は把握できますし。 それか安全を確保した上で少し距離を置くために部屋を移動しますね。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122392790120mmn********mmn********さん2021/2/23 7:53乗り越えてはいないかな? ただただ耐えて気が付いたら時が経っていたという感じ。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122392790120ffy********ffy********さん2021/2/23 6:43大丈夫。今でさえと書かれてますが、まだお母さんになって少ししか経ってないのにギャン泣きを受け流せるとかそんな高スキルあったらびっくりしますよ。 そうやってしんどいながらも続けていくうち、慣れます。不思議と。まぁイラっとするし疲れてたらしんどくはなりますが、パニックにはなりません。同じ大変さが続くと思わなくて大丈夫ですよ。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122392790120kee********kee********さん2021/2/22 22:27赤ちゃんは、言葉が 言えないから泣く事でうったえているのを理解しないとパニックになります。 赤ちゃんは、泣く、寝る、飲む、のが成長過程ですナイス!