ID非公開ID非公開さん2021/2/23 10:0022回答「左利きは右利きと比べて、筆圧が強い傾向にある」と知人が言っていましたが、事実でしょうか?「左利きは右利きと比べて、筆圧が強い傾向にある」と知人が言っていましたが、事実でしょうか? 何せ右利きの人は「引き書き」であるのに対して、左利きの人は「押し書き」であるからなんだとか。 私は左利きですが、シャーペンの芯がHBとかだとよく折れてる気がします。 そのため2Hや3Hを使ってることが多いです。…続きを読む文房具 | 一般教養・36閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122393020222駿一駿一さん2021/2/23 13:34日本語は左から右に書く場合が多いため、右利きでは引き書き、左利きでは押し書きになります。 中には引くときに圧力がかかる人や、押す時に圧力がかからない人もいますが、一般的に引くよりも押す方が圧力がかかりますね。 筋肉体操で有名になった弁護士の小林航太さんも、著書でこのことについて言及していて、左利きから右利きに矯正しています。2人がナイス!していますナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122393020222駿一駿一さん2021/2/23 13:34日本語は左から右に書く場合が多いため、右利きでは引き書き、左利きでは押し書きになります。 中には引くときに圧力がかかる人や、押す時に圧力がかからない人もいますが、一般的に引くよりも押す方が圧力がかかりますね。 筋肉体操で有名になった弁護士の小林航太さんも、著書でこのことについて言及していて、左利きから右利きに矯正しています。2人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122393020224ウルトラの義兄弟ウルトラの義兄弟さん2021/2/23 10:07私は左利きですが、それは思い込み、都市伝説。 全く根拠の無い物だと思います。 右利きでも筆圧が強い人はおおいでしょうし、 左利きで、実に巧く習字を書ける人も居られるでしょうから。4人がナイス!していますナイス!