文鳥のくちばしの片側が牙のように なっています 5歳の文鳥のくちばしの片側が 伸びてしまいます 前からたまになっていて
文鳥のくちばしの片側が牙のように なっています 5歳の文鳥のくちばしの片側が 伸びてしまいます 前からたまになっていて いつの間にか取れてることもおおいです それ以外に具合がわるいところも ないのですし、餌や豆苗も もりもり食べています 今回はいつもより少し伸びているので 心配になりました 今、換羽期とかぶっているので それも原因なのでしょうか? 調べた時、肝臓が原因だとか栄養不足だとか 色々でてきたので心配になりました 今までなにか具合が悪くなったことも ないのですが心配です ずっと取れないようであれば 換羽期が終わったタイミングで 病院などに連れていこうと 思っています くちばしが牙のように伸びてしまうのは よくある事なのでしょうか それとも、やはり何か病気の予兆ですか? 回答よろしくお願いいたします
ベストアンサー
多分噛み合わせがズレた様になっているのだと思います。 これは文鳥に多い症状です。 上の嘴が伸びてるのではと思います。 換羽期になることが多いのですが 換羽終了すればいつの間にか取れてくると思われます。
1人がナイス!しています