海外カード払いに手数料の安いカードを ご存じの方 お教示ください。
海外カード払いに手数料の安いカードを ご存じの方 お教示ください。 当方 ペイパルを使用しましたが 手数料が高いと聞いたので 調べましたところ ・ソニーバンクウォレット(ユーロ・ポンド) ・ACマスターカード(豪・カナダ・香港) とありましたが よくわかりません。 支払いの際に安く済むという認識でいいので よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
ペイパルは手数料高いですが、ペイパル決済の時に、使うクレカの為替手数料を利用するオプションを使えば、クレカといっしょです。セキュリティはそのまま(クレカをそのまま使うよりは安全です)でクレカのレートが使えます。 1)デビットカードで検討するのは2つ ・ソニーバンクウォレット ・transferwise マルチカレンシー口座 利用する通貨にもよりますが、後者は現地口座番号の口座が持てる(いくつかです、全てではない)ので特に送金が頻繁に発生するなら有利です。日本居住者の口座なんですが現地の銀行の非居住者口座がそれぞれある、、、みたいになります。 ソニーバンクの説明は他の回答者さんに譲ります。 2)クレジットカードの還元ポイントで外貨関係手数料を取り返す。私はこっちのほうが、おすすめですけど、、、、マイルに興味あれば。 ・spgアメックス:マイル還元1.25%ですから、1マイル3円以上の価値で使えれば外貨関係の手数料(発行元がとる事務手数料が2%程度、非公開為替手数料が1%程度でトータル3%程度)を、数十エアラインのマイル移行にて、外貨手数料を超える価値で使えます。 毎年の無料宿泊券をきちんと使えれば年会費は実質無料となります。 ・アメックスプロパーで海外利用ボーナス登録で、外貨決済で3%ポイントなので、外貨手数料を取り返して、さらにANAマイルなんかに1:1で移行すれば1マイル3−10円で利用できます。 たとえばアメックスゴールドのダイニング特典を使い倒せれば年会費をはるかに超える利益がありますので年会費を気にせず使えます。 そのほかにはこんなブログがあります https://nomad-english.com/archives/28869 まあ現金価値の還元はしょぼいので、マイル(あるいはマリオットp)関係でなければ、上記のデビットカードをおすすめします。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました(^_^;) 参考になりました!
お礼日時:2/26 15:35