ID非公開ID非公開さん2021/2/23 18:5633回答世界恐慌の際に満州国を建国する事以外で、日本の経済を立て直すとしたら、他に何ができたのか教えて欲しいです。世界恐慌の際に満州国を建国する事以外で、日本の経済を立て直すとしたら、他に何ができたのか教えて欲しいです。 …続きを読む日本史 | 歴史・26閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122393275070jun_jun_kwjun_jun_kwさんカテゴリマスター2021/2/23 19:13満州の建国自体は、短期的な経済効果はほとんど無いから、 恐慌後の経済復興には、役に立っていません。 恐慌後の経済復興は、高橋是清の財政出動による、 内需拡大効果がメインでした。 経済の事を考えるなら、軍事予算を削減し、 その予算を国内のインフラ整備に充て、 重化学工業の育成などを図った方が、ずっと良かったはずです。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122393275070jun_jun_kwjun_jun_kwさんカテゴリマスター2021/2/23 19:13満州の建国自体は、短期的な経済効果はほとんど無いから、 恐慌後の経済復興には、役に立っていません。 恐慌後の経済復興は、高橋是清の財政出動による、 内需拡大効果がメインでした。 経済の事を考えるなら、軍事予算を削減し、 その予算を国内のインフラ整備に充て、 重化学工業の育成などを図った方が、ずっと良かったはずです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122393275070hij********hij********さん2021/2/24 9:27朝鮮の開発に血税を投入するのはやめて、浮いた金を日本本土の開発に回し、公共事業をやる。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122393275070****************さん2021/2/23 19:22「満州は日本の生命線」というのも不景気に対する不満のガス抜きだったように思うけどね。だって欧米列強では18世紀には植民地経営が不採算事業になって方針転換していってたしね。満州事変は20世紀の出来事。20世紀なんて欧米の価値観は現代とそう変わらないよ。この時代感で異民族を支配して資源と労働力を搾取するなんて無理。ナイス!