ID非公開
ID非公開さん
2021/2/24 15:45
1回答
昨夜39.0度を越える発熱。 肩や背中肩甲骨、肘などの関節痛、咽頭痛あり。
昨夜39.0度を越える発熱。 肩や背中肩甲骨、肘などの関節痛、咽頭痛あり。 歩いて3分のかかりつけ医に電話をすると院内には入れないので徒歩で来院される場合は隣接するテントにお願いします。ついたら電話してください…と指示された通りに向かうと、そこにはテントとは呼べないビニールのトンネルがありました。暖房器具もなく環境はほぼ外同然。 電話して10分ようやく受付の人が来ておでこで測る非接触型体温計にて熱を測ってくれたのですが外で待たされてるので何度も低い体温になるらしく、結局35.6℃とカルテに書かれました。(病院に向かう前に家で測った時は38.2℃) 結論からいうと、その野ざらしの環境のなか抗原検査インフルエンザの検査(鼻をグリグリ)を行い問診は電話。計1時間半、外に放置させられました。最後の方はきつすぎて30過ぎのいい大人が号泣してしまい、医師にはどちらも陰性でしたよ。みんなきついなか待ってるから〇〇さんももう少し我慢して待ってねと。言われる始末。 口内が赤黒く腫れ、喉に白い苔がたくさんへばりついてるので溶連菌?か扁桃炎?だと個人的には思っていたのですが症状を伝えても血液検査はしてもらえず帰宅。 帰宅後熱を測ると41.0℃。処方された解熱剤をスグ飲みましたが意識朦朧、からだがフワフワして気がついたら倒れてました。解熱剤を飲んで3時間後に体温を測ると38.8℃。まだ高熱には変わりないですが、それでもだいぶマシに感じます。 長くなりましたが、発熱してる人が院内に入れないのは理解できます。それでも38.0℃を越える病人を外で1時間半も…というのはありえなくないですか?このせいで絶対悪化したと思っています。熱も全く下がらないし…身体もバキバキに痛いです。もっと大きな病院でセカンドオピニオンをやってもらっても大丈夫ですかね?
病院、検査・46閲覧・250
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 大きい病院を受診してなんとか体調も戻ってきました。ここをかかりつけ医にするのはもうやめようと思います。
お礼日時:2/28 21:51