うちの家は神道を信仰しているのですが、子供の頃から初詣に行った事がなく、行くべきでないと言われていました。
うちの家は神道を信仰しているのですが、子供の頃から初詣に行った事がなく、行くべきでないと言われていました。 そして七五三もやりませんでした。これは神道と何か関係があるのでしょうか?
ベストアンサー
そもそも元日に外出するなんて出来ないはずです。年神様(=家の守護神)をお迎えしているのですから。年が明けてから最初に氏神様のところにご挨拶に行くのが初詣です。氏神様以外に行くのではありません。かつ、お参りに行くというのは神様に感謝しに行くのであって、願い事をしに行くのではありません。 つまりは、今の初詣の風習は全く持って間違っているのです。そういう風潮に乗らないということは、本当にきちんと神道を信じておられるのでしょう。
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございます! 今の初詣の風潮に乗らず、本当に神道を信じていたんですね
お礼日時:2/25 16:37