私立中高一貫校(首都圏模試センターでの偏差値は70程度だそう)に通う新中学1年生です。
私立中高一貫校(首都圏模試センターでの偏差値は70程度だそう)に通う新中学1年生です。 6年後の大学受験を考え、Z会か早稲田アカデミーの どちらかに通おうと考えています。 通われていた方や、大学受験経験者、ご存知の方、 どちらが良いと思うかを教えてください! ちなみに通塾時間や値段などは考えておりません。 よろしくお願いいたします
中学受験・89閲覧
ベストアンサー
新中1でそれをやるという事は学校ともう一本つまりカリキュラムを2本背負うことになります。 状況にもよりますが、それが無条件で向いている子は意外と少ない 首都圏で言うと鉄緑会の指定校になるくらいの学校に行く子からだろうなという気がします。 そういう意味では、最初にまず、学校の授業の様子を見て、7割の力でトップクラスを走れるなら・・・・その時は追加してもいいんじゃないでしょうか そのくらいを目安にしないと、油断すると、けっこうカリキュラムに溺れて、ペースが取れなくなってしまいますよ。 そのあたりは卒塾された中学受験時の塾の先生がよく把握していると思うので、一度相談に行ってみるといいとおもいます。
1人がナイス!しています