ミシシッピニオイガメとミシシッピカブトガメの日光浴について質問です。ニオイくんの方が男の子で自宅に迎えて3年程になります。カブトちゃんの方は女の子で迎えて1年ほど経ちました。水槽の中は陸もあり、室内飼
ミシシッピニオイガメとミシシッピカブトガメの日光浴について質問です。ニオイくんの方が男の子で自宅に迎えて3年程になります。カブトちゃんの方は女の子で迎えて1年ほど経ちました。水槽の中は陸もあり、室内飼 いなので水温は24度〜26度に設定して保つものを使っています。ニオイくんはお家に迎えて慣れたら人気がなくなると自ら陸に登って日光浴しています。他にも水槽の水換えを週に2回、その時に日光浴を夏場と冬場で時間は違いますが2匹とも日光浴させてます。ですが、カブトちゃんはお家に迎えてから完全に慣れていますし(ニオイくんの背中に乗って2人で遊んだりしてます)、餌もしっかり食べてるのに自ら日光浴してくれません。その水換えの時だけ強制的に日光浴させるだけなので心配です。ニオイくんが日光浴していると、気にかけて追いかけようとしていますが「日光浴だ!」と気付くとすぐ水の中に戻ってしまいます。週2で日光浴させてるだけでも大丈夫なんでしょうか?それとも男の子と女の子で日光浴するかしないか、などあるのでしょうか?
爬虫類、両生類・18閲覧
ベストアンサー
ミシシッピカブトガメじゃなくてカブトニオイガメですね? ニオイガメ類はほぼ水棲なので、滅多に日光浴をしません。日光浴の好き嫌いは個体差です。水中に届く程度のUVBで良いとか、UVBは全く無くてもよいとか言われています。ただ、やらないよりはやった方が綺麗に育つとかなんとか。 というわけで日光浴は週2でもやっているなら十分でしょう。
質問者からのお礼コメント
男の子女の子ではなく、個体差!是非、女の子の方も日光浴が好きになってほしいです⭐︎週に2回で十分と分かって安心しました。ありがとうございました!
お礼日時:2/26 7:30