上が問題で下が解説なのですが、解説のQの角度が45°になるまでは分かったのですが、なぜア+イの角はQの角と等しい45°となるのでしょうか。
上が問題で下が解説なのですが、解説のQの角度が45°になるまでは分かったのですが、なぜア+イの角はQの角と等しい45°となるのでしょうか。
算数・14閲覧
ベストアンサー
ええっとQより引かれたBCの平行線とABの交点をSとして書きますと AD∦SQ∦BCですから ∠DPQ(ア)=∠SQPであって∠CBQ(イ)=∠SQBです ∠SQP+∠SQB=45°=(ア)+(イ)ですよね。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました^_^
お礼日時:2/28 21:46