雀魂三人麻雀を始めて2か月弱です。 戦法は、超攻撃型です。 とにかく、下りるのは、大っ嫌いです。
雀魂三人麻雀を始めて2か月弱です。 戦法は、超攻撃型です。 とにかく、下りるのは、大っ嫌いです。 二人リーチがかかっても、ほとんど下りたことはありません。 大っ嫌いな理由は、もし、下り打ちしたら、無茶苦茶くやしいからです。 みなさんも、そう思いませんか? しかし、魂天になるためには、「そろそろ下りる戦法も身に付けなければいけないかなぁ・・・」と思い始めてきました。 みなさんの中で、「こういう時は下りる」というセロリーがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
2人が共感しています
ベストアンサー
この放銃率と副露率で聖2まで来れているのが驚きです。普通は雀傑どまりでしょう。よほどの豪運の持ち主なのかこれから下がっていくのか。 三麻のセオリーから離れた我が道を行くスタイルの打ち手なので、これはこれでそのまま突き進めばいいんじゃないんですかね。下手に打ち筋を変えるとかえってバランスを崩すかもしれませんし
3人がナイス!しています
ご返答をありがとうございます。 放銃率は意味がわかりますが、 副露率は、今までその意味も知りませんでした。 ネットで調べたところ、チーやポンの率のようですね。 これは、低い方が良いのでしょうか? ちなみに、スタイルの運をみると「74」でした。 これは豪運なのでしょうか? なお、我が道ではなくて、普通のセオリー通りに強くなりたいです。
質問者からのお礼コメント
最初のコメントいただきました mas さんをベストアンサーとさせていただきます。 みなさんのご意見を参考に、最近、下りることを心がけるようになりました。 それなのに、今日チェックしたところ、放銃率が 15.37% → 15.44% とさらに悪化していることに気づきました。びっくりです。 しばらく先になると思いますが、雀聖★3に昇段した時、あらためて投稿しますので、私の成績の評価をお願いします。
お礼日時:3/2 11:46