ID非公開
ID非公開さん
2021/2/25 19:10
2回答
礼服のウエストがきついので、リフォーム店でウエストだしをしてもらいました。 しかしまだ足りません。
礼服のウエストがきついので、リフォーム店でウエストだしをしてもらいました。 しかしまだ足りません。 お尻の間の部分に布を継ぎ足せば、もっとウエストを広げることができる、といわれました。 しかし布部分は違う生地になってしまいます(余った生地はないので)。 見た目が不格好になるかどうか、イメージできません。 礼服の色は黒です。 どこまで目立たない感じになりますでしょうか? お教えいただきたくお願いします。
1人が共感しています
ベストアンサー
礼服は日本の冠婚葬祭用の黒いスーツと理解します。ドスキン織等の漆黒ブラックと思われますので色合わせはそこまで難しく無いのでは無いでしょうか。スラックスの調整は3通りぐらいあるとの認識です。お尻中央の縫い目に生地を足す方法、ポケットの最下部(腰の両横)から生地を付け足す方法、前のファスナーやボタンや金具をずらす方法です。 あとタックを開く方法も考えられますがそこまでの工事は経験もなくすみません。 太陽光の下で目を凝らせばわかるけど、屋内、夜間ですと目立たないと思います。 また、ジャパニーズ礼服の場合ジャケットもお尻が全部隠れベントも入ってない物と思われ、そもそもジャケットを脱ぐことはありません。スラックスの腰部分は人前に晒されないので全く問題無しと思います。 なお、式などの後に会食などある場合は上着を脱ぐかもしれませんが、その時は晒されますので気になりますね。また、夏物ですと暑い為上着を脱ぐこともあろうかと思いますが、夏以外だとあまり脱がないかと。 礼服がタキシードなど物を指すのであれば、こちらは更に上着は脱がない物ですね。 格好良くは無いですけど。 ご年齢がおいくつぐらいか、すなわち今後どれだけ着られるかにもよりますが、もし今後も使う機会が多く見込まれるならご購入もありかもしれませんね。 「結論、そこそこ目立たなくお直し可能と思われますがジャケットを着るので夏物で上着を脱いでしまう場合以外はほとんど見えません」
1人がナイス!しています
この返信は削除されました