日本国憲法、やっぱり「押し付け憲法」なのでは?
日本国憲法、やっぱり「押し付け憲法」なのでは? 最近、マッカーサー・ノートの原案が鈴木安蔵らの私擬憲法の影響を受けていることや帝国憲法改正小委員会での日本側の努力を持ち出して「押し付け」ではない、と言いたがる護憲派が目立ちますけど、外相公邸でマッカーサー・ノート日本側に渡した際にご丁寧にB25を低空飛行させてホイットニーが「アトミック・ヒート(原子力的な光)のなかで日向ぼっこをしていたよ」と冗談を飛ばした逸話を聞いていると完全に「押しつけ」としか言いようがない部分はあると思うんですが。
こういう話になると帝国憲法と松本案をやたら批判する人出てきますけど、君主国の憲法としてはアレはそこまで後進的な内容ではないですよ。 ノルウェーとかデンマークの憲法だと今でも議院内閣制は明記されていないですし、行政権は国王に属するものとされていますし。
1人が共感しています
ベストアンサー
アメリカが押し付けた憲法で間違いありません。 ひな型をアメリカが作り、多少の希望を取り入れてもらう事は出来たが本筋ではアメリカが作った憲法です。
質問者からのお礼コメント
ご回答の皆様ありがとうございました。 本題から少しずれたところで興味深い議論ができて良かったです。
お礼日時:3/8 18:21