ベストアンサー
怒っていません。 というのも、東京銀行が三菱銀行に吸収合併されたのは1996年です。 既に25年が経過し、合併時の中堅以上の行員は大半が定年を迎えて、銀行に残っていません。 旧東銀では、保守的な日本の銀行界にあってリベラルな行風であったと言われています。 女性を活用する行風があったこと、役員・部長を含め、上司に対して「さん」付けで呼んでいたこと、当時白シャツが主流であった日本の銀行員の中で、若手を含めカラーシャツを着用することが多かったこと、中堅行員はベルト代わりにサスペンダーを着用するなど、外資系金融機関的なカルチャーを有していました。 合併後、旧三菱銀行の権威主義的・官僚的社風になじめず、外資系金融機関や国際機関などを中心に、転出・転職者が相次いだのも事実であり、現在では外資系投資銀行の幹部等として活躍している者も多い。
1人がナイス!しています