嫌だった気持ちを話してすっきりして、また笑顔になって人に優しくできるなら、信頼できる人に聞いてもらうのもいいと思います。ため込んで苦しくなって、いつもイライラしてるより、笑顔の方がいい!一人が笑顔なら周りも笑顔になります!
いつまでも言うとか、色んな人に言うとか、複数人いるところで言うとか、必要以上に悪口言うのは、良くない空気をつくってしまうから、良くないと思いますが。
嫌な人っていますが、その人にも色々あるんだと思います。生まれ持った性質(性格は意外と細かいところまで遺伝子で決まってます)なら、なりたくてなってるわけじゃないし、育った環境、今の環境、自分自身のコンプレックスやトラウマ等色んなものを抱えていると思います。そういう背景を思いやるようにすると、相手に対するイライラも少し落ち着くと思います。
人の「悪口」というよりは、自分の嫌だった気持ちを聞いてもらうっていう方がいいと思います。その人にも色々な背景があると思うので人を責める「悪口」はどうか控えめに。。
誰にでも、自分にも、悪いところってあるし。。
いやいや私はこんなに性格わるくないし!と思うかもしれませんが(^_^;)
飛び抜けて性格わるい人っていますもんね(^_^;)
でもそういう人にも必ず何か背景があるはずだと思うんです。
世界に笑顔が広がっていきますように。(*^_^*)