千歳烏山から恵比寿の定期で新宿を挟んで、11,620円だったんですけど、
千歳烏山から恵比寿の定期で新宿を挟んで、11,620円だったんですけど、 どっちもーってやつで『新宿・原宿』を選んだら1,000円ほど高かったのですが、どうすればいいでしょうか? あと、JR線全部乗り放題ってできないんですかね?仕組みが分からなくて、教えていただけたら助かります。
ベストアンサー
定期券は、購入時に指定した経路上で、 期限まで乗り放題となるもの。 新宿乗り換えの定期でよければ、 11,620円でその定期をお買い求めください。 どっちーも(×どっちもー)というのは、 その定期券に千円ちょいプラスして、 明大前乗り換えで井の頭線渋谷駅も利用できるという、特殊な定期券。 そのオプション付きが欲しければ、それをお買い求めください。 >JR線全部乗り放題ってできないんですかね? とんでもないことを言っている、 という自覚はありますか? JRは北は北海道稚内から南は鹿児島の枕崎まであるわけです。 それを全部乗り放題はないのかと言っている。 あるわけがない。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます
お礼日時:3/3 16:25