回答受付が終了しました
有償ボランティアにお詳しい方、教えて下さい。 今度、仲間内で障がい児、者、高齢者と関わるボランティア団体を立ち上げ検討中です。
有償ボランティアにお詳しい方、教えて下さい。 今度、仲間内で障がい児、者、高齢者と関わるボランティア団体を立ち上げ検討中です。 全員が福祉職に携わっており、資格等もっています。 ゆくゆくは法人化したいという話もででいます。 ただ高齢化社会になり、様々な企業が高齢化福祉等に参入しています。 そこで、ボランティアから始めて、知名度が出てきたら法人化しようという話です。 はじめは無償ボランティア、ゆくゆくは有償ボランティアに移行す予定なのですが、市立公共施設にチラシを置いて頂けるかと伺ったときに、会費等がある場合は市の認定が必要です。との返答だったらしく、ネット等を調べても有償ボランティアの場合は、市の認定が必要といった記載がなく困惑しています。 ボランティア団体を設立にあたっては、無償ボランティアなら許可なく設立でき、有償ボランティアの場合は市の認定が必要ということでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃれば、是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。