ベストアンサー
日本軍や日本兵は、8/15に天皇が「連合国に降伏した。」と言っても、すぐに日本に帰らなかったからです。 まあ、船がなくて帰れなかったというのもあります。日本軍は戦い続けました。戦い続けたと言っても、8月中にはソ連に負けてしまったのですが。 第二次世界大戦が終わったのは、本当は9/2です。(講和条約の締結で終了。) ソ連は中国東北部で大量の日本兵を捕虜にしたので、ソ連に連れて帰って、強制労働させることにしました。 この時、ソ連がソ連領内に日本軍を連れて行った経緯は関東軍の陰謀説(関東軍の上層部がソ連に下々の日本兵や民間人を売った説)・北海道が欲しかったのに、アメリカに断られたから(仕返しに日本人捕虜をソ連で使うことにした?)という説があります。 ソ連側の事情としては、ヨーロッパ戦線でソ連人がナチスドイツに大勢殺されて、人が足りなくなっていたという事情があります。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます
お礼日時:2/26 19:37