(至急!!)もし自分がひとり暮らしを始めたらNHKの受信料を払わなきゃダメになるなーなんて考えていてふっと思ったのですが僕はテレビはある
(至急!!)もし自分がひとり暮らしを始めたらNHKの受信料を払わなきゃダメになるなーなんて考えていてふっと思ったのですが僕はテレビはある のですがテレビの設置目的はゲーム画面やスマホ画面の拡大でNHKや他のチャンネルを見る予定はありませんなのでNHKの受信料払わなくても良いんじゃね!と思ったのですがゲーム画面スマホ画面拡大目的でもNHKの受信料は払わなきゃダメなのでしょうか?回答お願いします!
法律、消費者問題 | テレビ、DVD、ホームシアター・68閲覧
ベストアンサー
インターホンに出なきゃいいんですよ。 友達を呼んでるとか、親が来る予定とか、宅配の時間指定とか、そういう「前もってわかってる来訪者」以外は出る必要ないです。 経験上、そういう奴らはほぼ100%勧誘です。出なくていい。 NHKも同じで直接契約する人がインターホン押してきます。 出なければ契約できません。だから出なきゃいい。 逆にうっかり出てしまうと(それがNHK以外であっても)、嫌でも話聞かされるし、しつこい奴に当たると本当にびっくりするほどしつこいので、よっぽど会話に飢えてるとかいう人以外はやめといた方がいいと思います。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
沢山の回答有り難う御座いました!沢山の回答の中から選ばせて頂きました!皆さん本当に有り難う御座いました!
お礼日時:2/26 21:08