ID非公開
ID非公開さん
2021/2/26 23:59
7回答
台湾の大学に進学するため、1年間台湾で中国語を学ぼうと思っています。それで今はコロナのせいで入国できないみたいなので、渡航可能になるまでオンラインで中国語を学ぼうと思うのですが、台湾の中国語と大陸の中
台湾の大学に進学するため、1年間台湾で中国語を学ぼうと思っています。それで今はコロナのせいで入国できないみたいなので、渡航可能になるまでオンラインで中国語を学ぼうと思うのですが、台湾の中国語と大陸の中 国語は少し違うというのを見ました。台湾の語学学校に行くのに、大陸の中国語を学んだら何か影響はあるのでしょうか?
ベストアンサー
アメリカ英語とイギリス英語の違いをご存知かは分かりませんが、そのような違いだと思っていればいいです。どちらを学ぶかは完全に好みの問題で、どちらを先に学んだとしても、あとから別の方に慣れるのは簡単です。というわけで初心者の段階で気にする必要はありません。 あと、大陸の中国語だけでも地域差があるぐらいなので、結局どの中国語を選ぼうが、その通りの中国語を話す人は中国語話者の一部でしかありません。常に「別の地域では別の言い方をするかもしれない」とフレキシブルに考えて学ぶのが中国語学習においては大事なのかなと思います。 台湾に行くと決まっている以上、最初から台湾の中国語を学ぶのが素直だとは思いますが、日本で手に入る教材のほとんどは大陸の中国語なので「できれば台湾の中国語が学びたいけど、難しかったら大陸の中国語でもいいや」ぐらいのスタンスがいいかと思います。 また、台湾と大陸で漢字が違うのは事実ですが、日本語が母語の人なら繁体字は勉強しなくてもすぐに慣れますので「簡体字で学んでいたら繁体字が読めない」という意見は真っ赤な嘘です。本当に繁体字が読めないのであれば、それは本人の元々の漢字能力の問題かと思います。
質問者からのお礼コメント
皆さん丁寧に書いていただいて迷いましたが、とても詳しく書いていただいたのでベストアンサーに選ばせていただきました。皆さん本当にありがとうございました!
お礼日時:2/28 18:55