2013年に淡路島で発生した最大震度6弱の地震
2013年に淡路島で発生した最大震度6弱の地震 気象庁が公表している"計測"震度を教えてください。 ご回答よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
・「2013年に淡路島で発生した最大震度6弱の地震」って 「4月13日05時33分に淡路島付近の深さ15kmでM6.3の地震が発生し、兵庫県淡路市(あわじし)で最大震度6弱を観測」でしょうか。 であれば、 「淡路島付近;34°25.1’N 134°49.7’E 15km M: 6.3 兵庫県 6弱;淡路市郡家*=5.5 淡路市志筑*=5.5 5強;淡路市久留麻*=5.3 南あわじ市湊*=5.2 南あわじ市広田*=5.1 5弱;洲本市小路谷=4.8 洲本市五色町都志*=4.8 南あわじ市福良=4.7 淡路市中田=4.5 淡路市富島=4.5 4;南あわじ市市*=4.3 神戸垂水区日向*=4.2 淡路市岩屋*=4.1 明石市相生*=4.1 明石市中崎=4.0 加古川市加古川町=3.9 姫路市白浜*=3.9 たつの市御津町*=3.8 南あわじ市北阿万*=3.8 神戸北区藤原台南町*=3.8 神戸長田区神楽町*=3.8 豊岡市桜町=3.7 三木市細川町=3.7 播磨町東本荘*=3.7 神戸兵庫区烏原町*=3.7 神戸兵庫区上沢通*=3.7 芦屋市精道町*=3.7 加古川市志方町*=3.6 三田市下里*=3.6 姫路市網干*=3.6 尼崎市昭和通*=3.6 赤穂市加里屋*=3.6 上郡町大持*=3.6 加東市天神*=3.5 姫路市豊富*=3.5 姫路市本町*=3.5 三木市福井*=3.5 高砂市荒井町*=3.5 兵庫稲美町国岡*=3.5 3;神戸東灘区住吉東町*=3.4 神戸西区竹の台*=3.4 小野市王子町*=3.4 加西市北条町*=3.4 相生市旭=3.4 福崎町南田原*=3.4 朝来市和田山町枚田=3.3 西宮市宮前町=3.3 加東市河高*=3.3 姫路市安田*=3.3 朝来市山東町*=3.2 神戸灘区八幡町*=3.2 神戸須磨区若草町*=3.2 西宮市平木*=3.2 篠山市北新町=3.2 多可町八千代区*=3.2 加東市社=3.2 姫路市香寺町中屋*=3.2 朝来市和田山町柳原*=3.2 兵庫太子町鵤*=3.2 宍粟市山崎町船元*=3.2 たつの市龍野町*=3.2 豊岡市竹野町*=3.1 姫路市林田*=3.1 たつの市揖保川町*=3.1 三田市下深田=3.1 篠山市杉*=3.1 丹波市市島町*=3.1 多可町加美区*=3.1 丹波市春日町*=3.0 兵庫神河町新田*=3.0 多可町中区*=3.0 神戸北区南五葉*=3.0 豊岡市日高町*=3.0 姫路市家島町真浦*=3.0 豊岡市城崎町*=3.0 市川町西川辺*=3.0 朝来市生野町*=3.0 たつの市新宮町*=2.9 加西市下万願寺町=2.9 神戸中央区脇浜=2.9 伊丹市千僧*=2.8 兵庫香美町香住区香住*=2.8 朝来市新井*=2.8 兵庫神河町寺前*=2.8 宝塚市東洋町*=2.7 川西市中央町*=2.7 宍粟市山崎町中広瀬=2.7 丹波市柏原町*=2.7 丹波市青垣町*=2.7 西宮市名塩*=2.7 丹波市山南町*=2.6 三木市吉川町*=2.6 姫路市神子岡前=2.6 猪名川町紫合*=2.6 豊岡市出石町*=2.6 佐用町下徳久*=2.5 篠山市今田町*=2.5 西脇市上比延町*=2.5 養父市広谷*=2.5 姫路市安富町安志*=2.5 2;佐用町上月*=2.4 佐用町三日月*=2.4 宍粟市千種町*=2.4 西脇市黒田庄町前坂*=2.3 養父市大屋町*=2.2 宍粟市一宮町*=2.1 新温泉町浜坂*=2.0 豊岡市但東町*=1.6 姫路市夢前町前之庄*=2.2 佐用町佐用*=2.2 宍粟市波賀町*=2.1 養父市八鹿町*=2.1 養父市関宮*=2.0 兵庫香美町村岡区神坂*=2.0 丹波市氷上町*=1.9 兵庫香美町小代区*=1.8 新温泉町湯*=1.7 兵庫香美町香住区三川=1.6」 以上、兵庫県のみを。他府県は 気象庁「ホーム > 各種申請・ご案内 > 報道発表資料 > 平成25年報道発表資料 > 平成25年4月の地震活動及び火山活動について」 内の 「付録1.震度1以上を観測した地震の表」<https://www.jma.go.jp/jma/press/1305/10a/1304felt-eq.pdf> を。 質問【2013年に淡路島で発生した最大震度6弱の地震 気象庁が公表している"計測"震度を教えてください。 ご回答よろしくお願いいたします。】
質問者からのお礼コメント
当時は体感震度5弱で震度4でしたが…3.6ってことは震度3よりの4だったのですね。まだまだ経験が少ないな:) ご回答ありがとうございました
お礼日時:2/27 22:55