毒姉?への対応について
毒姉?への対応について 姉との付き合いに悩んでいます 姉は40代独身。実家を出て一人暮らしをしています 姉が家を出ると言った時に親は、姉が ・フルタイムで働く気がない ・掃除をせず、穴が空いた下着でもそのまま着続ける ・思い込みが激しく偏った食事をとる 等々あるため心配して止めたのですが、それを振り切って一人暮らしを始めました しかし、その後、姉は「親に追い出された」と言い出したのです 親や私は姉を心配し、何かにつけて差し入れを持って行ったり連絡をとったりしているのですが、姉は、そのたびに「自分はほったらかしにされている」と怒り、罵倒する言葉を書き連ねたメールを送りつけるようになりました 姉は、正月やお盆も実家に帰省しないし、子どもを嫌うので、私の夫に会ったのは一度だけ、子どもには会った事がありません 人付き合いを嫌うため、親戚の集まりはもちろんのこと、結婚式や葬式にも出席しませんし、これらの日時を連絡すると、「家から追い出してほったらかしにしてるくせに」と怒ります 姉は実家に戻りたいわけではないようです 差し入れをしたり連絡したりされるのは嫌みたいですが、ほったらかしにされるのも嫌みたいです 何をしても気に入らない、何もしなくても気に入らないということなのか、ただ罵倒のメールが届く状況に親も私も悩んでいます 今後、どうすれば関係が改善されるでしょうか 何かアドバイスがあればご教示いただけたら嬉しいです
家族関係の悩み・63閲覧
ベストアンサー
一言で言えばかまって欲しいのでしょうね。 なぜそのような行動をするのかは本人にしかわかりませんし、本人も自覚してないことも多いと思います。それなのに相手を変えるというのは相当な至難だと思われます。 もし貴方が姉と関係を続けたい、 よりよい関係になりたいと思うのであればその姉の行動を一生付き合うしかないとおもいます。まぁ精神不安定なので病院に行き、専門の方に任せるも言うやり方もあると思います。逆にあなたがもういいやと、思うのであれば本当に縁をきってしまうのもいいと思いますよ。本当にほったらかしにした時に、初めて姉はあなた方家族の大切さ、迷惑をかけてしまったそんな自覚が芽ばえるかもしれませんしね。一方被害妄想と言うのはなかなか自分では解けず、悪化することも有り得ます。ですが縁をきってしまえば他人です。 もう関係なくなるのですから、きにすることもありませんよ。 具体的なアドバイスができずにすみません。 状況を打破するには、どのような選択をしても強い気持ち必要だと思います。 あなたもあなたの家族がすこしでも気楽良い人生を歩めることを願っています。
質問者からのお礼コメント
親身にアドバイスいただき、ありがとうございます。 よく考えて今後どうするか決めたいと思います。
お礼日時:3/5 8:07