ID非公開
ID非公開さん
2021/2/27 15:06
4回答
私立大学の入試が全て終わり、あと、本命の早稲田の結果待ちなのですが、今受かってるところで1番上は明治大学です。もし、早稲田大学商学部落ちたら、明治に行くべきでしょうか?それとも浪人した方が良いでしょう
私立大学の入試が全て終わり、あと、本命の早稲田の結果待ちなのですが、今受かってるところで1番上は明治大学です。もし、早稲田大学商学部落ちたら、明治に行くべきでしょうか?それとも浪人した方が良いでしょう か? 現在の入試結果 早稲田大学教育学部✖️ 明治大学政治経済学部○ 中央大学経済学部○ 法政大学経営学部○ 國學院大學経済学部○ 日本大学経済学部○
大学受験・325閲覧
ベストアンサー
そりゃあ早稲田に憧れる気持ちは分かりますよ。でも、明大の政経も十分の学歴じゃないですか。明大に行った方が良いと思います。 定員の厳格化とかコロナとか…今はいろいろありますから来年明大に受かる補償もないですからね。 後は入学したら学歴問題はキッパリ忘れてください。 ビジネスマンの最低限の素養を身に着けるために宅建とか簿記2級等の資格を取る、プログラミングや語学の勉強をする、社会に触れるためにアルバイトをする等やることは沢山あります。是非、自分に負荷をかけてください。 卒業する頃にはただ早稲田を出ただけの人より数倍できる人になっていると思いますよ。 仕事できない早稲田だったら、できる明大の方が全然かっこいいです。
3人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆さん、アドバイスありがとうございました。 無事、早稲田大学に合格することができましたので、明治大学は蹴らせていただきます。明治も良い大学と聞いていたので蹴るのが惜しいくらいです。
お礼日時:3/4 6:56