ID非公開
ID非公開さん
2021/2/27 17:29
1回答
転職活動中の30代前半女性です。
転職活動中の30代前半女性です。 先日中小企業から内定をいただいたのですが、最終面接で「今年中は賞与の支給ができない」と言われました。給料手取り15万円で残業手当はつきません。休日出勤もありますがこれも手当はつきません。 ただ、会社の雰囲気や人柄の良さは伝わってきて私の希望の職種でもあります。 都内のためこの手取りで何年も生活ができるか不安なのと、休日出勤で自分の時間を無償で奪われるのが内定承諾するのを渋る理由です。 もう一社、選考中の大手企業があります。安定はしているのですが、職種が希望のものではなくスキルアップが見込めないため面接自体が億劫になってしまい、内定をいただけた企業で妥協しようか、もしくは就活を続けようかと迷っています。 こんなご時世に贅沢な悩みかもしれませんが、中傷ではなくアドバイスや意見、同じような経験があれば教えていただきたいです。
就職、転職 | 労働条件、給与、残業・58閲覧・25
ベストアンサー
じゃ、やめましょう。 そんで就職活動していてハローワークの紹介なら、職員さんにその旨を伝えてみましょう。 賞与はともかく「残業と休日出勤(7日以上の労働)が出ない」というのは、違法になりかねませんので。 あと企業は、「もう少し聞きたい」と言って「ちゃんと時間内に終わりますか?」と尋ねてみましょう。 まして都内ですから、隠れブラックはないというわけではありませんし、企業側も福利厚生は100%(うち半分はあなたが負担になっているので天引き扱い)なので、そこもあるでしょう。 まぁ、内定をもらったなら「ハローワーク」さんかな?ききに。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/2/28 14:43