ID非公開
ID非公開さん
2021/2/27 17:38
2回答
訪問介護の月末締めをやってて疑問に感じました。
訪問介護の月末締めをやってて疑問に感じました。 詳しいかたご教示くだされば助かります。 高齢者優良賃貸住宅に併設されたヘルパーステーションに勤務して3ヶ月です。 サービス提供責任者は一年程度の人と私の二人です。 登録ヘルパーは介護保険のサービスと高優賃の仕事は兼務しています。 そのためか、介護保険のサービスの提供時間が、毎回違っています。利用者の都合ではなく、兼務しているヘルパーの都合で、利用者と直接相談してサービスを提供しているようです。 テレッサもまとめて月末に提出してきます。 ケアマネにも直接連絡しているようです。 数ヶ月前からそのような状態でも担当ケアマネはなにも言ってこないようです。 あり得ない野放し状態で、ヘルパーに今さら指導しても理解できないようです。 このような場合どうしたらよろしいのでしょうか?
福祉、介護・44閲覧
ベストアンサー
テレッサー状況活動報告書を月末にまとめて提出はあり得ないことです。 内容確認など、業務終了の最低でも翌日提出が当たり前ですが。 まとめて提出なら、訪問介護を好き勝手にヘルパーの都合で勝手に行っていると疑いをかけられるもあり得ます。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/2/27 20:03
テレッサにもサービス提供時間変更理由も書いてないし。 ヘルパーが直接担当ケアマネと相談して高優賃の仕事の合間に、介護保険のサービスを毎回時間変更してるなんて、あり得ないですよね。
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございました
お礼日時:3/6 0:25