ID非公開
ID非公開さん
2021/2/27 22:51
2回答
進路?高校受験?についてです。現在中二です。中学生になって授業もあまり聞いておらずほとんど勉強してなくて、成績は3と2が数個あり、テストの点数は運が良ければたまに80点台で悪い点数の時だと20点とった時もあ
進路?高校受験?についてです。現在中二です。中学生になって授業もあまり聞いておらずほとんど勉強してなくて、成績は3と2が数個あり、テストの点数は運が良ければたまに80点台で悪い点数の時だと20点とった時もあ りました。自分はとても頭が悪いです。それで最近、偏差値51の行きたい公立高校を見つけました。それで色々調べて何となく焦りはじめて勉強時間を数十分から3時間ほどに増やしました。けれど通知表に2がある時点で無理だと言われました。なのでその相談と高校受験について無知すぎるので質問が何個かあります。 1 、 通知表で2をとった限りどんなに頑張っても偏差値50台の高校はうからないとかきまりはありますか? 2、 公立の高校のテストは中学3年間の5教科の内容全部がほぼ均等にでるのでしょうか? 3、 中学2年間の学習内容がほとんど頭に入っていません。今の状況だと1日何時間勉強するべきだと思いますか? 4、 あれば高校受験や勉強のアドバイスお願いします。