ID非公開
ID非公開さん
2021/2/27 23:30
4回答
ふと思い立って脱毛をしようと思い、いろいろ調べている最中なのですが、
ふと思い立って脱毛をしようと思い、いろいろ調べている最中なのですが、 銀座カラーやキレイモのサイトを見ていると、 半年〜8ヶ月で脱毛完了などと書いてありますが、 実際に脱毛に通った年数は、1年以上の方が多い様です。 これは、契約した期間では効果が出ず、 続けて通っているからなのですか? その場合は、また同じコースを契約して通うということですか? かなり基本的なことだとは思うのですが、よくわからず…。 また契約をするのであれば、初回で契約した時より値段が高くなったりするのでしょうか…。 無料カウンセリングにいけば分かるのだと思うのですが、 脱毛サロンに一度も行ったことがないので不安です。
エステ、脱毛・47閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
脱毛完了するまでの期間は、脱毛回数と間隔によって異なってきます。 体毛には毛周期というものがあり、その周期に合わせて通うことが1番効果的です。 「最短2週間で施術可能」などというのは、大抵は肌への負担の話であり、それが適した間隔であるということではありません。 毛周期は部位によって異なりますがおおよそ2〜4ヶ月です。その間隔に合わせて通うと最大限の効果を得ることができます。 1年以上通われているという方は、脱毛間隔を長く取っていて1年なのか、回数を増やして1年なのか判断することは難しいです。 脱毛サロンの場合は通い放題のようなプランもあるので、もしかしたらそういうので契約していて1年以上通っているのかもしれません。 追加回数の契約についてですが、これは完全にサロンによって異なります。初回割引が効かず通常料金になるので高くなる場合もあれば、終了後価格やポイント利用ができて安くなる場合もあります。 これについては契約予定のサロンについて調べたら聞いてみたらする必要があります。 ただ、質問者様の想像する「脱毛完了」が永久脱毛の意味である場合、銀座カラーやキレイモのようなサロンでの脱毛はおすすめしません。 脱毛サロンは医療機関ではありませんので、光脱毛器という出力の弱い機械を使用しています。 この光脱毛器の効果は抑毛です。つまり、毛が生えるのを遅くする(抑制する)効果しかないということです。 通うことをやめるとまた生えてきますし、目立たなくするためにはかなりの回数通う必要があります。 永久脱毛ができるのは、脱毛クリニックで行われている医療脱毛です。これは、医師又は医師の指導下で看護師が施術するもので、出力の強いレーザー脱毛器を使って行われるものです。レーザー脱毛は、毛が生える元となる部分を破壊するため、1度壊した毛穴からは毛が生えてこないという仕組みです。 そのため、「脱毛完了=永久脱毛」をイメージされているのでしたら、脱毛クリニックでの医療脱毛をオススメします。 単価はサロン脱毛より医療脱毛の方が高くなっておりますが、医療脱毛には終わりがあることや、必要回数が少ないことからも、総額で考えると医療脱毛の方が、結果として安く済むことが多いです。 また、無料カウンセリングについてですが、私は脱毛サロン、脱毛クリニックにいくつかカウンセリングを受けに行ったことがあります。 もちろん、自分のサロンやクリニックの良い面について説明されますし、初回のみの割引を提示されたりもします。ですが、強引な勧誘等は経験したことがないです。「今日は契約しません。帰って検討します。」と伝えるとそこで引き止められた、ということは特になかったです。 私自身も無料カウンセリングの日に契約したことはありません。話だけ聞いて帰りました。 ですので、気になるサロンやクリニックがあるのであれば、カウンセリングに行き、実際に話を聞いて比較することで後悔のない選択ができると思います。 長くなりました。詳しい説明は省いてる部分もありますので、気になる点や分からない点ありましたらお答えします。聞いてください。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
みなさんベストアンサーにさせていただきたいくらい参考になりました。 気になったこと全てお答え頂いたのでベストアンサーに選ばせて頂きました。ありがとうございます。 どうせやるなら永久脱毛したいので医療脱毛をしたいですが、 前身となると金銭的に厳しいので、 とりあえず医療脱毛で脇脱毛してみようかと思います。 その経過で今後の脱毛について考えて行きます。 ありがとうございました!
お礼日時:3/4 19:31