欧米諸国ではアルバイトくんは時給ではなく客からのチップだそうですね。
欧米諸国ではアルバイトくんは時給ではなく客からのチップだそうですね。 これはサービス等を受ける客がどれだけその店員が良かったかを示すいいものだと思います。 そうすればアルバイトくんもやる気になるかもしれません。 全員じゃないですが、、、、 日本のコンビニの深夜のバイトを見てても奥の休憩ルームでダラダラ漫画読んでて、客がレジ前に来ても眠そうにダラダラ出てきて何も言わずスキャンして有難うございました。も言わない人をたまに見ます。 それで悪いサービス等を受けた客が口コミで「あの店の店員や店自体が悪い!!!!」と評判を流されても店の店長やオーナーが困ります。 頑張りに応じたチップ制を日本で導入すると、すぐバイト君は辞めて人手不足でどこもちゃいますかね? 知恵遅れと呼ばれるほどなので期待はしてないですが、 もし何か意見があったらよろしくお願いします。
アルバイト、フリーター | コンビニ・18閲覧
ベストアンサー
チップ制といっても基本は時給+客からの好意でチップといった感じだと思いますよ 給料がチップだけだと流石に無理があります 深夜のバイトで1時間に客が1人しか来なかったらそれこそ働く意味がありません さらに今までチップを払う文化ではなかったのでチップをくれる客もいないでしょうしチップを強制することもできないです
1人がナイス!しています