ID非公開ID非公開さん2021/2/28 12:2211回答源氏物祟りです。歌の現代語訳と意味を教えてください。 袖ぬるる露のゆかりと思ふにもなほ疎まれぬ大和撫子源氏物祟りです。歌の現代語訳と意味を教えてください。 袖ぬるる露のゆかりと思ふにもなほ疎まれぬ大和撫子 …続きを読む文学、古典 | 日本語・5閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122395586271ytr********ytr********さん2021/2/28 12:25〝ぬ〟を打消ととれば、 「あなたの袖を濡らす露のゆかり、あなたの子であると思うと、やはりうとめない大和撫子……若宮です」 一方、完了ととれば、 「あなたの袖を濡らす露のゆかり、あなたの子であると思うと、やはりうとましくなってしまう大和撫子……若宮です」1人がナイス!していますナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメント回答ありがとうございます。お礼日時:3/4 23:08
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122395586271ytr********ytr********さん2021/2/28 12:25〝ぬ〟を打消ととれば、 「あなたの袖を濡らす露のゆかり、あなたの子であると思うと、やはりうとめない大和撫子……若宮です」 一方、完了ととれば、 「あなたの袖を濡らす露のゆかり、あなたの子であると思うと、やはりうとましくなってしまう大和撫子……若宮です」1人がナイス!していますナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメント回答ありがとうございます。お礼日時:3/4 23:08