ID非公開
ID非公開さん
2021/2/28 22:01
1回答
今日、卒業式予行練習がありました。それとはあまり関係ないですが、練習が一通り終わって、学年の人に連絡することがあったので、マイクを使ってみんなの前で話しました。
今日、卒業式予行練習がありました。それとはあまり関係ないですが、練習が一通り終わって、学年の人に連絡することがあったので、マイクを使ってみんなの前で話しました。 普段慣れないことをするので、緊張で声も震えてました。 私もテンパってしまい、 「コロナ禍の中でよく頑張った。」的な ことを言ったのですが、 あとからそれを聞いてたお局おばさん先生が、 「あんたさっき、コロナ禍の中でって言ってたじゃん笑(バカにしてる笑い方、そして文章間違ってるよと遠回りで言ってきた)」と 言われました。 正直めちゃくちゃ腹が立ったけど確かにそうなのかもしれない。と思いましたが、 実際のところどうなのでしょうか?? コロナ禍で〜 か、 コロナ禍の中で〜 正しいとかあるんですか?? よろしくお願いいたします
学校の悩み・28閲覧
ベストアンサー
禍は災いと言う意味なので、コロナ禍の中といい表現は正しいでしょう。 頭痛が痛いと言う間違いとは全然違います。ご安心ください。 しかしながらこの「禍」と言う文字をみんなよく分からず使っているために、気づけばすごく広い意味で使われるようになりました。 漢字のイメージで「過」に似ているので、「時期、時代、経過」的な意味だと思って使ってしまっている人もいます。それが貴方を注意した先生です。 あなたは間違いないです。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/2/28 22:36