ID非公開ID非公開さん2021/2/28 23:1833回答公務員になりたいです。就活において、一浪の人と二浪以上の人の間には大きな壁があると聞いたことがあります。公務員になりたいです。就活において、一浪の人と二浪以上の人の間には大きな壁があると聞いたことがあります。 二浪以上してしまうと就職が急に厳しくなるって本当ですか?…続きを読む就職活動 | 公務員試験・60閲覧1人が共感しています共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122395911771ありふれた初老でアレは世界最強ありふれた初老でアレは世界最強さん2021/3/1 0:13そりゃね 取る側からすれば 現役合格・一浪・二浪と応募があって 能力やその他が優劣つけがたい場合 その次に何が選択肢になるかと考えれば 自ずと答えがでるでしょう1人がナイス!していますナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122395911771ありふれた初老でアレは世界最強ありふれた初老でアレは世界最強さん2021/3/1 0:13そりゃね 取る側からすれば 現役合格・一浪・二浪と応募があって 能力やその他が優劣つけがたい場合 その次に何が選択肢になるかと考えれば 自ずと答えがでるでしょう1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122395911770nis********nis********さんカテゴリマスター2021/3/1 0:402浪するような無能はそもそも新卒の時点から厳しいです。同じスペックなら若い方を取るのは当然の話なので、2浪したならば2浪しただけの成績を見せなければなりませんが、2浪する時点で成績が悪いから就職できてないので、そもそも論としては厳しいと言えます。2浪目に突入した時に、自分の情けなさに気づき覚醒するなりできればすんなり決まるかもしれませんね。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122395911771SIRIUSSIRIUSさん2021/2/28 23:23そんな事はありません、残りの人生めでたく行きましょう。1人がナイス!していますナイス!