ベストアンサー
私も最近その症状が1週間続きました。 薬は耳鼻咽喉科から、喉の粘膜を正常に戻す薬、抗生物質、ロキソニンが処方されました。 喉が全体的に赤く、苦しい部分は白くなっていました(中咽頭の下辺り) 私はアレルギー持ちなので、風邪とアレルギーのダブルパンチで、いつもよりも長引き苦しかったです(いつもなら、薬が切れる4日くらいには治っていました) 私の場合は正座で座っている時も苦しかったです。 喉の壁がピッチャリくっついているような感覚でした。 異物感もあったので、スコープで診てもらったのですが異常なし。 逆流性食道炎じゃないか…スコープでは見えないところに腫瘍があるんじゃないか、喉じゃなくて器官に問題があるんじゃないかと思いながら 追加された薬を飲み続け、なんとか発症から1週間くらいで緩和しました。 緩和してから1週間たち、今は異物感も閉塞感も苦しさもありません。 あと、耳鼻咽喉科でネプライザーしてもらうと、少しスッキリしました。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/3/1 6:59
耳鼻咽喉科がよいのですかね、 夜間苦しくて緊急病院いきましたが、 特に異常なし。血中酸素に問題はなく問題ないと言われました。 結局、一睡もできず、今から会社に行くべきか、医者に再度行くべきか悩んでいます。 正直今日も寝れないといい加減きついです。 会社は今日休むと3日目です。 会社もまた休むのかという周りの目が気になります。、
質問者からのお礼コメント
復活しました!ありがとうございました!
お礼日時:3/5 0:48