2021.02.21より職場で社会保険に加入しました。 それまでは、毎月80,000円~90,000円の手取りでした。この時は社会保険未加入です。
2021.02.21より職場で社会保険に加入しました。 それまでは、毎月80,000円~90,000円の手取りでした。この時は社会保険未加入です。 給料は、21日~翌20日締です。 給料日は、その翌月2日です。 そこで質問なのですが、私は今回(3/2)の給料日より社会保険料が引かれるのでしょうか? 実際、システム明細を確認すると 控除合計20,000 支給合計87,000 差引支給額67,000でした。 シングルマザーで1人の子供を育てておりますが、かなり苦しいです。 そこで質問なのですが、 ①未加入期間でもその月分は控除されるのでしょうか? ②社会保険料は、毎月変動しますか? 正直、手取り67,000円では生活できないのでいろいろ見直すことも必要かと質問させて頂きました。 かなり、無知な自分が恥ずかしいですが誹謗中傷はご遠慮下さい。 宜しくお願い致しますm(__)m
社会保険料は、今月の給料見込みから計算されているのでしょうか?
社会保険 | 労働条件、給与、残業・34閲覧・100
ベストアンサー
<2021.02.21より職場で社会保険に加入しました。 だから3月分から引かれると思います。 社会保険料は毎月変動しません。 毎年度4.5.6月の給料を元に計算し直されます。 10月から変わる場合があると思います。 一度会社で聞いて見たらどうですか? 間違っていたら悪いのですが、もし9万としても社会保険は月に14000万位だと思います。 また昨年余り働いて無かったら、国民健康保険の方が安い場合もあると思います。 一度調べたらどうですか? まぁ国民健康保険は子供と2人分払わないと行けませんが... 聞くだけでも市役所に電話をして聞いて見たら良いと思います。 (税務課で教えてくれると思います) そうして国民年金は取り敢えず、免除申請したら良いと思います。 もしあなたが大企業で働いているのなら、社会保険に入らないといけないと思いますけど...
ありがとうございます。 実父と同世帯におりますので、国民年金の免除は無理でした。 私は、イ○ングループでパートしております。 今月のシフトでは、110,000円ほどになる見込みです。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:3/3 1:44