日本の歴史上の人物でけっこう有名なのに、NHKの大河ドラマではまず取り上げられないと思われる「おもしろくない人」って誰でしょうか?
日本の歴史上の人物でけっこう有名なのに、NHKの大河ドラマではまず取り上げられないと思われる「おもしろくない人」って誰でしょうか?
2人が共感しています
ベストアンサー
この手の話題で注目すべきなのは「みんなが知っている」「けっこう有名」がどの程度の知名度なのかということですね。この知恵袋の歴史を細かくチェックしている方の認識にある「けっこう有名」と、一般人の考える「けっこう有名」には大きな隔たりがあります。 ひとつの例として、現在の大河ドラマの主役である渋沢栄。私の妻は名前も聞いたことが無いと言っていました。私の中では義務教育レベルの傑物なのですが、一緒の空間で生活していても認識の差はこれほどあるものなのですよ。 そのレベルを仮に高校のテストで必ず問題として出題される人と限定しましょう、戦国武将と幕末関連の大多数はここで脱落です。その上で歴史、もしくは国語の教科書に必ず名前が載り、大河ドラマの主役になっていない、かつその名を聞いても実際になにを成しえた人物なのかイメージが沸かない人物と言えば下記の面々。この顔ぶれを見て質問者様が「観たい!」と思う素材があれば幸いですが。 【聖徳太子(厩戸皇子)】 【中大兄皇子(天智天皇)】 【藤原道長】 【紀貫之】 【空海】と【最澄】 【伊能忠敬】 【本居宣長】 個人的には源氏物語や伊勢物語といった日本が誇る文学作品の映像化をお願いしたいところですね。資料などの点から大河ドラマでは難しいと思います。源氏物語は「女性の自由」をなにかと主張する一部の層の皆さんからはクレームが入ることは明白なので、自分が担当者だったら避けたい素材ではありますが…。
4人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。(他の方々も) 「有名なのにおもしろくない人」と言う疑問なのに「おもしろいのになぜか取り上げられない人」を答えていただいた方も多かったですね。 hatさんのご回答「徳川光圀」が、質問文をストレートに読んだときのベストアンサーのようにも思いましたが、ちょっと反則気味な感じもするので、実直に色々上げていただいたHAYASE0083さんをベストアンサーとさせていただきます。
お礼日時:3/8 14:37