Xtra-PCという商品について質問します。
Xtra-PCという商品について質問します。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14238579604 上記質問とも関連しますが、シャットダウンしたら、再び勝手にWindowsUpdate?らしき動作が始まり、終了するや否や、起動したのですが、起動出来なくなりました。 もうこのMSIのPCは見るのも嫌なのですが、新規購入する余裕も無いので、仕方なく工夫しながら使っていますが、 Xtra-PCという商品(USB)を使うと、OSの乗っているドライブ(HDD/SSD)がイカレてもPCをLinux環境で使えると言う事なのでしょうか? またこの商品につき悪評が多々有るとの事ですが、具体的な悪評はどんなものが有りますか? それとOSがLinux環境となった場合、ソフトウェアの互換性は如何なりますか? これまで使用して来たものは全て使えないと覚悟しなければならないのですか?
1人が共感しています
ベストアンサー
linuxと何も変わらないb(^-^ 悪評はまさにXtra-PCはlinuxそのもの、つまり無料で手に入るものをわざわざ値段を付けて売っているということに他なりません。 その無料で手に入るlinuxのセットアップすらできないスキルを持たないけど自己主張の激しい人がそういう悪評を書き込むんです。 オイラもlinuxをUSBメモリにインストールしてあるから、万が一の時にはこれを起動してハードディスク内に取り残されたデータ救出できるようにしてある。 USBメモリ起動不能の古いパソコンでもlinuxならCD-Rで起動すればいいだけの話です。
1人がナイス!しています