こういう足をパソコンデスクにしたら、後ろにぶっ倒れますか?【物理質問
こういう足をパソコンデスクにしたら、後ろにぶっ倒れますか?【物理質問 ニトリのT型脚(プレフェ 69 SI)という物で、天板は画像の物よりも横幅の広いプレフェ140を組み合わせます。 ①、正面奥に42.5インチ17.5kgのモニターを乗せたら机は倒れますか? ②、①の状態から更に、両サイド奥にそれぞれ22.5インチ5.5kgのモニターを乗せたら机は倒れますか? マルチディスプレイ マルチモニター
ベストアンサー
置いたらいきなり倒れる、なんてことは無いと思うが、42インチのモニターを置くにはそもそも天板の奥行が心許ないよね。その両脇に21.5インチを2枚並べたら、横幅はトータルで1800mmから下手すりゃ2000mm近くになる計算。一方、貴方が想定しているのはこのT型脚と天板を組み合わせたものなんだが、そもそもこの脚に対応する天板で幅1800mmのものがあるのかね。俺がニトリのサイトを見た限りだと1400mmのが最大だし、現に貴方も「プレフェ140を組み合わせる」と言ってる。幅が収まる様に前後重ねて置くつもりなのかも知れないが、そうなると今度は奥行きが不安だ。 アームを使って設置するとか、モニターの足を天板にしっかり固定するとか検討しないと、そもそもこの高さの細長い天板にポン置きすること自体がどうかと思う。脚の形状の問題ではない。
物理的には、モニターの重量がスタンドを介して天板に加える荷重は垂直荷重だ。天板(11kg)とモニター3台分の重量が2本のT字脚の垂直軸に等分にかかる。1本あたり約20kgってことだよね。テーブルの耐荷重としては十分対応できるだろう。脚がT字だと天板との接合部分を中心に回転する力がかかる訳だが、そこもこの程度の荷重で座屈してしまう様では商品にならない。なので、テーブル自体が貴方の使い方で壊れてしまうことはないと考えるのが妥当だと思うが、床から800mm以上の位置に重心が来るのだし、そもそもモニター自体が天板に固定されていないのだから、地震が来た時やモニター上部に何か物をぶつけた時には、割と簡単にテーブルから落っこちるんじゃないだろうか。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:3/8 8:02