ウッドベースについて質問です。 40歳の主婦です。 子供の手が少し離れたので、楽器を始めたいと思っています。
ウッドベースについて質問です。 40歳の主婦です。 子供の手が少し離れたので、楽器を始めたいと思っています。 ジャズのベース音が好きで自分で弾いてみたいです。 ①楽譜も読めないのに挑戦するのは無謀でしょうか? ②個人差はあると思いますが、何年くらい通えば、先生に教わらずに自主練できるようになりますか? ③家で練習したければ、エレキアップライトベースを買えば良いですよね? ④そもそも女性があんなに大きな楽器を弾くのは大変でしょうか? 周りに聞ける人がいないので教えてください。
ベストアンサー
あなたが生まれた頃からウッドベースを弾いています。 あなたと違うところは、ウッドベースを手にする前にギター、ピアノ、フルートと数種の楽器を弾いていて、音感もあったところでしょう。 ご存知のように、ウッドベースはギターのようにフレットがありませんので、ギターのフレットに当たる部分をきちんと押さえないと音程が取れません。 その練習のために、必ず弓を使った音階練習をしてください。 そのあたりをすっ飛ばしてしまい、後からそういう練習を始めたダメな奴からのアドバイスです。 右手(弦をはじく方)の人差し指は必ずマメ(血マメ)ができます。 最初の2年ぐらいはマメを潰して、また作っての繰り返しだったかな。 そのうちなんでもなくなりますけどね。 楽器については、住環境にもよりますが、できればEUB(Electric Upright Bass)ではなく、本物を買われることをお勧めします。 通販などで、新品で一桁万円の物もありますが、あれだけ大きな楽器なのでその金額というのがおかしいと思うでしょう。 最低でも30万円台程からになります。 どうしてEUBという事であれば、YAMAHAサイレントベース一択です。 理由は、一番ウッドベースに感覚が近いから。 ウッドベースを所有していてセカンド楽器として使うのであればご自由に、ですが、そうでないのなら。 楽器、音楽経験が無くて始める楽器としてはハードルが高いのは確かです。 まずはエレクトリックベースを、というのもいいかもしれませんね。 知り合いの女性ベーシストで身長160センチ足らずの方は複数いらっしゃいます。 自分よりもずっと大きな楽器を抱えて登場すると「おお!」という声が上がることも。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
一番詳しく回答してくださったのでBAとさせていただきます。 他の回答者の方もそうですが、JAZZ好きな方はお優しいという事がわかりました。^^ もうしばらく悩んでからお稽古の門を叩くことにします。
お礼日時:3/5 22:33