ID非公開
ID非公開さん
2021/3/2 22:29
3回答
アメリカって、大統領がトランプからバイデンに変わりなにか変化はあったんでしょうか??
アメリカって、大統領がトランプからバイデンに変わりなにか変化はあったんでしょうか??
政治、社会問題・34閲覧
ベストアンサー
親中に復帰しつつあります。 人権活動家、バイデン政権不安視 アジアの民主主義擁護派バイデンを不安視とNYタイムズ報道。 ・新政権は香港、ウイグルなどの人権抑圧について中国と対決しないだろうと予測。 ・アジアの当事者のトランプ政権への賛同や賞賛の言葉を否定することはできない。 アメリカ大統領の交代が全世界に及ぼす影響が巨大なことは当然である。 アジアでは共和党のトランプ大統領から民主党のバイデン大統領への変化はどんな反応を生んでいるのか。 アジアの各国、各地域で民主主義や人権を擁護する多様な勢力の間では、トランプ前大統領への支持が圧倒的に強く、バイデン大統領の姿勢には懸念が多いという報道が改めて反響を呼ぶようになった。とくにこの好意的なトランプ評価が反トランプの基調を保ってきたニューヨーク・タイムズによる報道だから注目される度合いが高くなったようだ。 https://www.google.co.jp/amp/s/japan-indepth.jp/%3fp=56654& バイデン政権、中国融和の兆し https://news.yahoo.co.jp/articles/c1a22ed4629e5c155868f14ba73bc37f3408530b バイデンは口先で中国を非難するが、本音は習近平の家来です。 ・バイデン政権が「中国ウイルス」「武漢ウイルス」の呼称禁止。 ・米大学が「孔子学院」との接触を報告する義務づけも撤回。 ・バイデン大統領の実際の行動はすでに習近平政権への融和路線。 そして習近平のウイグル人ジェノサイドに対する擁護 バイデンのジェノサイドや香港、台湾問題に対する発言 習近平主席の考えは、中国は厳しく管理され統一されている国であるべきだというものだ。彼の行動はそれに基づくものだ。 だから、私は彼が香港でやっていること、ウイグルでやっていること、チベットでやっていること、台湾の一つの中国政策に対して触れるつもりはない。 中国のウイグルに対するジェノサイドを擁護する発言をしてます。 ●バイデンによるジェノサイド擁護発言 https://news.yahoo.co.jp/articles/d88041eff1c4b8cff477e92448228c12ba6dd0ce ワシントンを拠点とする民主党寄りの政治新聞「ザ・ヒル」は2月22日付の社説で「バイデンは中国ならではの人権を認めるのか」という見出しでバイデン大統領のスタンスを批判した。
1人がナイス!しています