元夫が住民票を移す手続きをなかなかしてくれず、児童手当の手続きが進められないため、困っています。
元夫が住民票を移す手続きをなかなかしてくれず、児童手当の手続きが進められないため、困っています。 ひとり親で、2月に離婚しました。コロナで転職事情も厳しそうなのでとりあえず前から続けているパートをそのまま続けています。養育費も公正証書を作ってちゃんと入れてもらうようにしました。 元夫が「離婚したい」と意思を伝えてきてから、一回話し合いしたきりで、正月も1人休みの始めから終わりの日ギリギリまで実家に帰り、戻ってきてからもすぐ友人宅に居候し出し、離婚の手続きは全てこちら任せ、本人は1月中旬より家探しを始めました。 そして2月に入って離婚届を出しましたが、まだ元夫の新居が決まっていないため、ひとり親の児童手当の申請ができず、「すぐやるすぐやる」と言ってズルズル3月も過ぎ、3月分が支給されないということになってしまいました。 収入も安定しないため、不安です。元夫は自分のお金に関することにだけはがめつく、自分のこと以外は何もやってくれません。もしこのまま住民票を移行してくれないと、ずっと児童手当がもらえず、生活が困窮してしまいます。 このようなケースで、なにか法的な手段に出るということは可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。
元夫の家探しは終わったみたいで今週か来週引っ越しの作業で遠方に住む自分の両親を手伝いで駆り出して家に来ますが、正直住民票移さなくても彼自身困らないような人だし、自分が困らなきゃ平気ですっぽかすような人なので心配です...。
ベストアンサー
旦那様は、どこかに住んでるんですよね? 実家もあるんですよね。 なら、いっそ、代理で抜いて送るからあとはそちらで住民票をどこかに移して下さいって言うとか強行できません? シングルになったなら児童扶養手当とかも、もしかしたら貰えるかもですよね。 元旦那の住民票さえなければ。 住民票を移さないのは罰則などもありえるらしく、とりあえずあなたのためにも抜いときますねと連絡してみては? うちはただの別居ですが旦那はそういうの面倒くさがって動いてくれないので。 別居だから児童手当とかも特に関係ないんですけど、さっさと移して欲しかったので「こちらで抜いて送りまーす」と言って抜いてやりました。 ちなみに児童手当の受け取りは私に変更できました。 委任状とかいるかもですが。 義両親に相談とか、自分の親から言ってもらうとか。 区役所に相談したら、もしかしたら住民票あっても児童手当をあなた受け取りに出来るかもしれません。 養育者に支払われるものなので。
確実にしてもらうために、元旦那に任せるのではなくあなたがやった方がいいですよ。 転出届出してしまえば向こうは住む所で転入届出さざるを得なくなるから。 あなたの家にくるならその時に、委任状など必要書類をもらって「転出届は出してくるね」と言いましょう。 ダラダラ待ってても損するだけだし、面倒かもしれないけど自分が動いて確実に転出させるしかない。 委任状や必要書類などは先に調べて全部用意して旦那様はその場で書くだけにする。 委任状はダウンロードすれば多分コンビニでもプリントアウトできるだろうから。 アテにならない人間アテにするくらいなら自分がやったほうが確実です。
質問者からのお礼コメント
自分で気づけなかったことに気づけ、だいぶ気が楽になりました。。心強かったです。ありがとうございました!
お礼日時:3/3 19:55