ID非公開
ID非公開さん
2021/3/3 14:43
1回答
人間関係について、質問です。最近体育の授業で6人グループでスポーツをするのですが、みんな真面目にする気がなく、いつも負けています。
人間関係について、質問です。最近体育の授業で6人グループでスポーツをするのですが、みんな真面目にする気がなく、いつも負けています。 自分だけ本気で1人浮いているみたいになります。それは良いのですが、その後にいつもミスしている人が他の人に「ミスしすぎ」とか言ってバカにします。自分もたまに言われるのですが、言い返そうとしても傷つくかなと思って、何も言いません。同じグループの子は、女子の試合が長引いたりすると、文句言います。自分は、それがとても嫌です。でも、自分が注意すればみんなに嫌われるんじゃないかと思って、何も言えません。学校生活中も休み時間とかに、嫌われている女子の悪口を言ったりします。それも嫌なのですが、結局何も言えません。自分はいつも我慢して聞いてあげています。でも、顔や態度に出やすいタイプなのでもしかしたら、裏でいじけとるとか言われているかもしれません。自分はもっと我慢して笑顔で優しく接してあげた方がいいでしょうか?
ベストアンサー
考え方を考えよう よくそんな情報集められるね。って思えない? 私にはそんな時間ないなあ とかさりげなく、 その子のフォローしてみるとか? 良いとこもあるのよ~でもね、伝わんないね くらいのグレーゾーンでw バカなことしてるね よくそんなことできるね くらいの考えでいいんじゃないかな?
質問者からのお礼コメント
その通りですね! 勝手に言っとけくらいの気持ちが大事ですね! ありがとうございます。
お礼日時:3/3 23:52