原チャリのボアアップに詳しい方教えて下さい。 2年前の新車ですが、ホンダのジャイロX(50CC)をもらいました。
原チャリのボアアップに詳しい方教えて下さい。 2年前の新車ですが、ホンダのジャイロX(50CC)をもらいました。 ところで、それまでの古い原チャリDioに比べて、このジャイロXの走らない事! 下り道でフルアクセルにしても50キロでエンジンブレーキがかかってしまい、後続の車に追われて、安全速度と言うよりも、逃げ場のない危険な速度制限。 良い子さんの常識では、元々30キロ道路でない一般道路を走る事に問題があるとはわかるのですが、 原チャリが嫌がられる原因は、2段階右折よりもむしろ、この危険な速度制限の格差にあると思えます。 譲り受けた原チャリは2種のプレート登録(登録違反)してあるだけで、道交法上では元の50CCに過ぎません。 そこで、1万円そこそこで売られているジャイロX仕様のボアアップキット(80CCに)で何とかならないかと思うのですが、自分はバイクのエンジンをばらした経験がありません。 (昔の車のエンジンでは、ポンコツ車を買って、オイルリングやレギュレター交換とかプラグやクラッチ板交換等、色々手がけた経歴はありますが、最近の電子制御のブラックBOXとか、バイクのエンジンとかはカバーを外した事もありません。) ①このような状況でも、そのボアアップを手掛ける事はできるのでしょうか? それとも、バイク屋さん(かたくなに正直で、改造を許さないオヤジさんを除く)に持ち込むと、いくら位で改造してくれるものなのでしょうか? ②又、常時80キロを出す訳ではなくて、”万一の時に逃げる余裕を持ちたいだけ”なのですが、タイヤサイズも車体構造もそのままで、果たしてエンジンだけUPして少しは役立つのでしょうか?
ベストアンサー
2年落ちのジャイロは4ストのはずです。 原付オタクが改造しているジャイロは2007年までの2ストモデルであり、ボアアップキットも2スト用なので、4ストジャイロには付きません。 4ストジャイロのスピードアップは可能ですが、リミッターは55kmのスピードリミッターと9000rpmのレブリミッターの2段がけです。 スピードリミッターカットを付けた上で、ハイスピードプーリーを使って9000rpmの範囲内でよりスピードが出るようにします。けっこう手間です。
他のみなさんも、親切な回答をありがとうございました。 やっぱり、カタブツのバイク屋のおっちゃんに相談しても無理なんですね 年式でわかる・すごい! 本当に4ストでした! 詳しく教えていただいたお陰でよくわかりました。 プーリーで、もう少しだけのアップを狙って見たいと思います。
質問者からのお礼コメント
他のみなさんも、親切な回答をありがとうございました。 やっぱり、カタブツのバイク屋のおっちゃんに相談しても無理なんですね 年式でわかる・すごい! 本当に4ストでした! 詳しく教えていただいたお陰でよくわかりました。 プーリーで、もう少しだけのアップを狙って見たいと思います。
お礼日時:3/4 23:35